当社や当社役職員を装い、投資を勧誘または、投資のアドバイスを提供する不審なメールやチャットルームへの招待が確認されております。これらについて当社および当社役職員が行っている事実は一切ございません。
お心当たりのないメールやチャットなどには、ウイルスが含まれる可能性もありますので、添付ファイルやリンク先のURLに接続したり、返信を行わないよう、十分にご注意ください。
投資勧誘に少しでも不審な点がある場合は、日本証券業協会、警察、金融庁、消費生活センターなどの相談窓口へご相談ください。
これまでに当社に寄せられた主な事例
- 当社役職員を装った者が不特定多数の人をLINEのグループチャットに招待し、投資の勧誘、投資家同士の情報共有を促す
- SNSで知り合った当社をかたる者が、当社の系列社と名乗る企業にログインさせ、投資の勧誘を行う
これらは、アイザワ証券およびアイザワ証券グループとは一切関係がありません。
また、上記の事例を含め、当社では、SNS上で投資を呼びかける行為はしておりません。
ご相談窓口
日本証券業協会 | |
---|---|
「株や社債をかたった投資詐欺」 被害防止コールセンター (平日9:00~11:30、12:30~17:00) |
電話:0120-344-999(フリーダイヤル) 株や社債をかたった投資詐欺にご注意ください!(日本証券業協会Webサイト) |
その他 | |
警察庁 警察総合相談電話番号 |
電話:#9110(全国共通) ※ダイヤル回線及び一部のIP 電話で不通の場合は、都道府県警察の相談窓口へ 各都道府県警察の被害相談窓口 |
金融庁 金融サービス利用者相談室 (平日10:00~16:00) |
電話:0570-016811 ※IP電話・PHSからは、03-5251-6811におかけください。 FAX:03-3506-6699 金融サービス利用者相談室 |
消費生活センター 消費者ホットライン |
電話:0570-064-370 ※IP電話の方は、お住まいの地域の消費生活センターに直接ご連絡ください。 FAX:03-3506-6699 国民生活センター |