基本情報
人口 | 9,367万人(2017年平均、暫定値) |
---|---|
面積 | 33万1,231km² |
名目GDP(国内総生産) | 2,413億米ドル(2018年) |
実質GDP成長率 | 7.1%(2018年) |
一人当たり名目GDP | 2,551米ドル(2018年) |
経常収支 | 73億米ドル(2018年推計) |
通貨 | ドン |
為替レート | 1ドン=0.0046円(2019年6月末現在) |
(出所) IDE-JETRO 発行「アジア動向年報2019」、経常収支はIMF「World Economic Outlook Database, April 2019」、為替レートはBloomberg
グローバル化の進展、国内の改革が成長のカギに
ベトナムはここ数年、外国人に対する不動産投資の一部解禁や、株式市場における外国人投資制限の緩和、国有企業における政府保有株の放出などを進めるなど、経済と株式市場の活性化を図ってきました。ここ数年は世界的な景気減速の影響もあり、経済成長率自体は停滞気味ですが、大きな流れとしてグローバル化が進展しつつあります。
2018年末にはベトナムを含めた11ヵ国によるTPP11が発効しました。また近年、米中貿易戦争の長期化を機に、中国からの生産拠点の移転候補地としてベトナムが選ばれるケースが増えています。世界市場においてベトナムの存在感が徐々に高まりつつあるといえるでしょう。
ベトナム市場
株式市場
ベトナムの株式市場について
現地立会日 |
月曜日〜金曜日(祝祭日を除く) |
---|---|
取引時間 |
ホーチミン・ハノイ |
売買単位 |
ホーチミン:100株(上限50万株、50万株を超える注文は分割発注) ※原則、ホーチミン市場では単元未満株の売却ができない ハノイ:100株(上限なし) |
売買通貨 | ドン |
呼び値 | ホーチミン:株価に応じて10〜100ドン ハノイ :株価に関係なく100ドン |
値幅制限 | ホーチミン:前日終値±7% ハノイ :前日加重平均値±10% |

お取扱い銘柄
- ティッカー(コード)または銘柄名を入力してください。
手数料
ベトナム株式委託手数料(税込)
対面取引手数料 | 売買代金の 2.20% | |
---|---|---|
ブルートレード手数料 | インターネット・モバイル発注 |
売買代金の 1.65% |
コールセンター発注 |
売買代金の 1.98% |
|
コンサルネット発注 | 売買代金の 2.20% |
注文をいただくこととなり分割分の手数料がかかります。
為替スプレッド
決済方法は、円貨決済または外貨決済を選択することができます。円貨決済の場合は、為替スプレッドを反映したレートを適用します。
通貨 | 為替スプレッド |
---|---|
ベトナムドン | (1,000ドンに対して)20銭 |
ベトナム株価一覧
金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等
金融商品等にご投資いただく際には、各商品等で所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格等の変動による損失が生じるおそれがあります。金融商品等の取引に際しては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みください。